fc2ブログ

体臭予防に絶大効果!周りは言わないだけ(悲)加齢臭の消臭。中高年はこれなしじゃ,ちょっと・・。

私はもともと汗かき・・・。
若い頃は,まだしも中年層になり,加齢臭というやっかいな臭いも気になるようになりました。
972992_s.jpg
一番敏感だったのが,子供・・・。
遠慮無用に

臭っ!

と言われました。

特にスーツの上着やコート(-_-)
簡単に洗濯できませんし,毎日身につける物ですからね・・。
そこで妻が用意してくれたのが、パナソニックの脱臭ハンガー。
数年愛用していますが,目に見えて凄い脱臭力であり,時間が経ってしまった臭いはとりづらいものの,その日のうちにすぐにハンガーにかけてカバーをして長時間モード。すると、居酒屋臭やたばこ臭、体臭など綺麗に取れます。
毎日の着こなしであれば,ハンガーに掛けるだけでドライクリーニングに出したばかりの時のような快適な着心地。

水で洗えない大切な衣類は、自宅に帰ったらすぐ脱臭ハンガーという生活習慣が出来ました。
消臭スプレーをかけるよるも効果的ですし、ドライクリーニングに出す回数も減るので、数か月で元が取れる販売価格です。
自分じゃ気づきづらい(現実から目をそらしがち)体臭・・・。
中高年はある程度の意識で消臭対策をしないと・・・ですね。

スーツやコートなど上着類の臭い対策は,この脱臭ハンガー一つで十分というのが正直な感想です(^^)/
ランキング参加してます!
宜しくです <(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

スポンサーリンク


これは美味い!札幌の焼きとうきびを自宅で味わえる!!

札幌の大通公園といえば
焼きトウキビ
ですわな。
20211029124049923.jpg
コロナの影響もあって、露店は今も出ていません。
だけど手をベタベタにしながら食べる焼きトウキビは本当に美味しい。
焼いているおばちゃん方の長年の技術もあるんでしょうね。
無性に食べたいと思っていたところで、これを思い出しました。
ヨシミ 札幌おかき Oh!焼きとうきび 6袋入り

スナックでしょう?と侮るなかれ。
食べ始めたら止まらない。

食べやすい小さめのおかきをイメージしてもらってもいいと思います。
北海道旅行の際は、是非食べてもらいたいおかきです。
ネットでも手に入るお取り寄せお菓子としても是非おすすめです。
札幌の大通公園といえば
焼きトウキビ
ですわな。
20211029124049923.jpg
コロナの影響もあって、露店は今も出ていません。
だけど手をベタベタにしながら食べる焼きトウキビは本当に美味しい。
焼いているおばちゃん方の長年の技術もあるんでしょうね。
無性に食べたいと思っていたところで、これを思い出しました。
ヨシミ 札幌おかき Oh!焼きとうきび 6袋入り

スナックでしょう?と侮るなかれ。
食べ始めたら止まらない。

食べやすい小さめのおかきをイメージしてもらってもいいと思います。
北海道旅行の際は、是非食べてもらいたいおかきです。
ネットでも手に入るお取り寄せお菓子としても是非おすすめです。
ランキング参加してます!
宜しくです <(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

スポンサーリンク


カラス被害を簡単撃退!!!

カラスがベランダの柵にウンチする!!!
新居で妻が最初に言った住み心地の感想です…。

妻はカラスが大嫌い。
というか天敵です。
202111080024419aa.jpg
何もしていないのに道端でカラスに襲われたりします。
多分カラスもなんとなく嫌い!と感じるのでしょう。
相性最悪です。

妻が必死の形相で訴えるので、色々対策しました。CDを吊るしたり、大きな目玉を模した風船をぶら下げたり…。

どれも効果なし。

それならカラスがベランダに止まれないようにすれば良いんじゃない?という発想でこれを使ってみた。
2021101918382639d.jpeg

効果抜群!!!
我が家の場合、カラスはベランダでも家人の視線がいく場所には、もともと積極的に留まることはありませんでした。
人間の視線がいきづらい場所を休憩場所(安息地)とし、そこにウンチをしまくる。
嘲笑うかのように。

それで上の写真のように鳥よけをつけてみたところ、一発で問題解決。
全く寄り付かなくなりました。

見た目はあれですが、ベランダ柵の色にマッチするものであれば、遠目には分かりません。

ベランダを汚す鳥に悩んでいる方に是非オススメです。
 
ランキング参加してます!
宜しくです <(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

スポンサーリンク


メロンを安く買う方法!!

北海道の美味い物😋 
 メロンですよ!!! 
20230821212049bf5.jpg

 道産子で北海道住まいですが、高い物であるのは当然。 
しかし、安くお得に買うタイミングで気軽に買い、メロンならではの甘さとジューシーさを楽しめます。 
 そのタイミングは、お盆と世間の夏休みを過ぎてからの「訳あり品」を手に入れること(๑>◡<๑)

 北海道の高級産物全部に言えることですが、お盆と観光で賑わう夏休みに価格のピークが来るように生産、卸売りの価格システムになっています。 
そのタイミングを過ぎると、市場に価格を抑えていた物、そして味は変わらないけど、表面に傷があるなどの訳あり品が一斉に出回る。 

ただしそれも一定期間です。 そのタイミングがまさに今!!! 訳あり品が出回る今が、買い時、味わい時です♪
【楽天市場】
             

訳あり とみたメロン 約4kg[2〜3玉入] 送料無料 北海道産(富良野メロン、他)ハネメロン 果物 赤肉 メロン フルーツ くだもの お取り寄せグルメ 家庭用 食べ物 食品 ワケあり

訳あり とみたメロン 約4kg[2〜3玉入] 送料無料 北海道産(富良野メロン、他)ハネメロン 果物 赤肉 メロン フルーツ くだもの お取り寄せグルメ 家庭用 食べ物 食品 ワケあり
ランキング参加してます!
宜しくです <(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

スポンサーリンク


北海道なのに暑い

北海道に長年住んでるけど異常な暑さに感じます。
国連の偉い人も言ってましたが、温暖化を超えて沸騰化の時代に入ったんですねぇ。

ランキング参加してます!
宜しくです <(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

スポンサーリンク


暑い😃

北海道はめちゃくちゃ暑い😵
けれど元気に頑張りたいものです♪
ランキング参加してます!
宜しくです <(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

スポンサーリンク


ランキング参加してます!
宜しくです <(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

スポンサーリンク


妻の浮気発覚(妻の浮気1)

妻と言っても私の妻ではありません。
弟の奥さんが浮気をしました。
しかも、弟は自分の妻の浮気現場を目撃したという状況。
何より、つらいのが弟の息子も一緒に自分の母親の浮気現場を見てしまったこと。
3214134_s.jpg
弟(40代)ですが、はっきり言ってかなり金にだらしない。
借金体質で常に無駄に借金を作っていた。
奥さんも働きながら家計を支えていましたが、まぁ、借金返済が追い付かなかったんでしょうね。
奥さんも生活費のためにキャッシングでお金を作っては、返済。
それを繰り返しているうちに夫婦共働きながらも返済がままならず、弟は自己破産、奥さんは別収入だったので任意整理で借金を返済するという状況になった、というのが弟の家の借金事情。

子供(小学生の息子)もおり、仲の良い家族に見えていましたが、奥さんとしては弟に対して、

やってらんない( ノД`)

という気持ちがあったのかもしれない。

弟の奥さんの浮気について知った経緯は、昨晩のこと。
弟から私に電話がかかってきた。
電話で弟は、泣き声で

もうだめだ、もうだめだ(;д;)

ばかりを繰り返し、何があったのか要領を得ない。

弟が落ち着いてから話を聞くに、弟の奥さんは、
「実家の母の様子(体調が悪い)を見てくる、一泊してくるから」
と言って外出したとのこと。
弟は
「分かったよ~」
と何も違和感なく、聞き入れ、奥さんが実家に向けて出発した当日の夕方、子供を連れて近所のショッピングモールに買い物に出かけました。

食料品を買い込み、さぁ、帰るかなというところで息子(小学生)がおもちゃを見たいというので、ショッピングモール内のおもちゃ屋方向に歩いていたところ、遠くになんとなく見覚えのある人。
良く見ると、自分の奥さん。
それで隣には、自分より若い感じの男。
しかも腕組をしながら楽し気に歩いてる。

男は、一回も見たことない奴。
どう見ても、浮気以外のなにものでもない状況・・・。
弟の息子も「何だこれ?」という複雑な顔でそれを見ていたそうです。

浮気をうまくやれとは全く思わないけど、
普通、近所のショッピングモールを浮気相手と歩くのって

頭、悪いの?(゚д゚)

って話を聞いて思っちゃいました。
【半額特集・楽天】
             

【送料無料】【半額クーポン事前配布12/4 20:00~】パック シートマスク 大容量 35枚 フェイスマスク フェイスパック シートパック ランキング1位 ビタミンC誘導体 ルイール 日本[プリュ / PLuS プラセンタ モイスチュアマスク 35枚入]通[YP] ※限定はなくなり次第終了

【クーポンで半額2440円】レディース アウター 秋 マウンテンパーカー ブルゾン ジャンパー
             

【12/1限定 1,000円OFFクーポン】★ 超特価 半額 50%OFF ★ドヤール マエ キュヴェ アンプラントブラン ド ブラン プルミエクリュ 750mlシャンパン シャンパーニュ 家飲み応援【DM】

【半額 期間中】ブラジャー 大きいサイズ フラワーカシュクール レース脇高ブラ(R) 単品ブラジャー (FGHカップ)(下着 ブラ 脇肉 Gカップ Hカップ 盛れるブラ 女性 レディース したぎ かわいい 脇高 盛り 盛りブラ 盛ブラ 女性下着 ランジェリー Fカップ)
ランキング参加してます!
宜しくです <(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

スポンサーリンク


冬にしか食べられない絶品の取り寄せ羊羹!!最高〜

冬にしか食べられない水ようかんをご存知ですかね?
賞味期限が限られているので冬季間だけ製造、販売されている水ようかん。
黒糖の甘さで、それでいて口に甘さが残らない。
水と固形物のピッタリ中間くらいの柔らかさ。

私は水ようかんは、これ以外食べません。
これ以外の物は、もう美味しいと思わないから。

一枚の水ようかんに切れ目が入ってますが、分けるというより、食べやすく切れ目が入ってる感じ。
一枚くらいは一人で簡単に食べ切れちゃいます。
つまり、一人一箱の水ようかんと思った方が良い。
それくらい美味しいです。

年に3回に分けて取り寄せています。
食べ過ぎじゃない?と思われるかもしれませんが、もしも私が福井県居住だったら、常に冷蔵庫に入れていたでしょう。
多分、毎月一枚は軽く食べてたと思う。
それほどの美味しさ。
オススメです♪

【楽天市場】

(テレビで紹介された為、注文が殺到していますので、出荷は遅れます)(配達指定日の注文は遅れる可能性があります)福井の冬の味覚!「水羊かん(水ようかん)(250gX2P)」(12月28日〜1月5日の配達指定はできません)
ランキング参加してます!
宜しくです <(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

スポンサーリンク


準備は大丈夫?簡単手軽な雪道対策グッズ!

札幌はどかっと雪が降っては溶けるを繰り返しています。
雪が溶けずに固まっていくことを「根雪になる」と言いますが、この時期が雪道で転び、足や腕を骨折する人が多い!
簡単な雪道対策としては、取り付け型スパイクがオススメ!  

自分は大丈夫と思っている人は、慎重度合いが低く、転んで怪我をする人が多く、逆に気をつけなきゃと考える人は転んで怪我をする人は少ないように思います。

実際、昨年の出来事ですが東京に住む義理母が自宅前の除雪の際に転んで足を折りました。
義母曰く、玄関先だし、短時間だから大丈夫だと思ったとのことですが、玄関先は場所によっては日陰となり、路面がツルツルになりやすく、かつ日陰になっていると凍っているのが分かりません。

転びやすい場所の特徴は、日中に雪が溶け、夕方以降冷えて氷路面となった場所であり、大抵、転倒事故は朝方や朝の通勤時間帯に起きます。
信号待ちで人が地面を踏み固めた歩道の手前も転びやすい場所の一つです。
 

そして1番怖いのが
緩やかな下り坂
です。

上りの場合は、体重が地面に垂直に伝わるので、意外と滑らない。
けれども、下りの場合は進行方向の斜め前方に体重がかかるので、転びやすくなるわけです。

取り付け型スパイクは、必要に応じて付けたり外したり出来ます。雪が降るのは数回程度で冬道用の靴を買うほどではない地域の方は、そんなに高価なものではないので、一つは備えておいて良いでしょう。
 
ランキング参加してます!
宜しくです <(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

スポンサーリンク


ふわふわサクサクパンが好きな方はお試しあれ!

パンが好きであり,自分の生活には欠かせません。
朝はもちろん、晩ご飯でもパンは欠かせないメニュー。
不思議とご飯より気楽に食べられますしね。
3791395_s.jpg
とはいえ,買ったバゲットや食パンで食べきれないものは,油断するとカビが生えるので,こまめに冷凍。
それを焼いて食べるなどしていたのですが,やっぱり味は落ちる・・・。

そんなおり,友人(独身貴族)が高級トースター「バルミューダ」を買ったので,家に遊びに行った時に,焼いたトーストを食べさせてもらいました。
食べてすぐ,
何これ,すっげぇ,うめぇ!
と言ってしまいました。

水蒸気(スチーム)技術で焼くトースターなのですが,安い食パンであっても,サクフワ食感がとんでもないトーストにしてしまう凄さでした。

欲しいと思い,値段を聞くと約2万5千円・・。
高っ!

ただし,スチームが加わるだけで,天と地ほど味が変わるんだ,と感心し,何とかならんかな・・と調べて行き着いた答えがこれです。
トースターの中に入れるトーストスチーマーです。
これでも高級トースターと良い勝負!
味が格段に上がりました。
初めて食べたときはびっくり。

焼き上がったパンは今までと比べものにならないくらい美味しい。
外はサクッ,中はフワッ,しっとりです。
これなしではもうトーストはできないです。
色々焼き具合を試すと,自分の好みの焼き加減が決まってくるのですが,使うと使わないでは歴然と差が出ます。
これなしで焼いたパサパサの食パンは,もう食べる気になりません。
トーストの必需品です。
朝食が楽しくなりますよ!
ランキング参加してます!
宜しくです <(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

スポンサーリンク


大人のアスペルガー

色々な人のブログを見ていると
ためになること書いてんなぁ
(-_-;)
と思います。

私のブログと言えば・・・( ;∀;)と思い、少しは役に立つことを書こうと思い、自分の体験記ですが、「アスペルガー症候群」、大人の発達障害について書きます。

ざっくりいうと私は診断結果でアスペルガー症候群であることを知りました。
それは大人、40代になってからの出来事。
日本では300人に1人、100人に1人とも言われています。
同症候群との付き合い方について参考にしてもらえればと思います。

928645_s.jpg

私自身の経験と私見が入ってますので、その点をご了承ください。

目次 
1 大人のアスペルガー症候群って何?
2 なぜ、自分がアスペルガー症候群?
3 社会とのコミュニケーションとの工夫、改善策
4 最後に


1 大人のアスペルガー症候群って何?

アスペルガー症候群とは発達障害の一つで、社会との関りや、コミュニケーションが苦手、想像力や共感性が低い、一つのことにこだわるなどといった特徴があり、自閉症スペクトラムのうち、知能や言語の遅れがないものを言います。

私自身、大人になってから診断を受け、成人のアスペルガー症候群であるとの診断を受けました。正確には、子供のころからアスペルガー症候群であった、というところです。

2 なぜ、自分がアスペルガー症候群?

大学卒業後、私は、転職を3回しています。
あきっぽい、というのではなく、自身と社会の関り方がうまく持てなかった、というのが振り返りです。
今の仕事に就いてからは、性にあっていたのか、ともかく、一生懸命に打ち込みました。どちらかと言うと判断も唯我独尊、行動もスタンドプレーに近く・・・。
けれども、一生懸命に打ち込めるので、良い結果が生まれ、そして高評価を受けました。
しかし、人を管理する立場、中間管理職の立場になると、周りや上司との調整役となるのですが、途端に仕事がうまく進められなくなりました。
うまく説明できない、周りと良いコミュニケーションを取りながら、調整していくことがうまくできない。
というより、苦痛でした。

必然、仕事の評価も下がり、自分自身も仕事が辛いだけに。
冷静に考えて、自分は昔から、周囲とコミュニケーションを取るのが苦手だなと思っていました。そんな時、新聞の記事で自分自身がアスペルガー症候群であることを幼少期の頃に認知せず、成人になって、特に30代・40代の中間管理職世代で苦労する人が多いという記事を読み、自分も当てはまると感じたのです。
そして病院で受診した結果、アスペルガー症候群であるということが分かりました。

3 社会とのコミュニケーションとの工夫、改善策
かなり省略して簡単に言ってしまえば、アスペルガー症候群は、コミュニケーションを取るのが苦手。
第一に家族、既婚者であれば、パートナーにアスペルガー症候群について理解してもらうことが大事です。
「どうして、あんなことにこだわりを持っていたんだろうと思っていた」、「時に極端な行動、融通が利かないと感じていた」と私の妻は言いました。
私としても悪意はないのです。
もちろん大人として、また夫として妻を大切に思っていますが、自分のこだわりの範疇から外れてしまうと、「不安」「落ち着かない」という精神構造が働きます。
家族が理解してくれたことで、むしろ精神的な落ち着きどころとなり、冷静な行動ができるようになったと思います。

職場においては、周囲にアスペルガー症候群について理解してもらう、周知するということは、実質不可能でした。
仕事においては、とくに抽象的な内容、指示などは「どうしていいかわからない」という思考回路になります。
なので、自分自身で以下のことに心がけました。

○ 抽象的な指示・話には具体的な日付・数字を確認する
「こんな感じでやっておいて。イメージはこんな感じで」「多めにやっておいて」といった、抽象的で分かりにくい指示・内容は、「どのように動けばいいのか分からない」「多めってどれくらいだ」と言う感じで、判断ができなくなるのです。
よって、そこで話を終わらせるのではなく、具体的に「○○といった感じにしたいと思いますが、よろしいですか?」「○月○日までに○○個くらいを用意することで良いですか」と適当でも良いので具体的な内容や数字・日付(期限)を相手に確認するということを習慣づけにしました。

○ 話す前に、頭でまとめておく。
思い付きで話すより、一旦、頭の中で話す内容をまとめておく。話す内容はできる限り、短く、要点を押さえる内容にする。

○ 疑問に思ったら、尻込みせずに質問する

○ 仕事で思い悩むことがあったら、一人でどうにかしようとせず、まずは相談する

4 最後に
アスペルガー症候群の人は、まじめな人が多いです。
基本、物事には集中して取り組むことから、自分に結果を求めるからです。
そして社会の中で生きている以上、社会に貢献しなければという気持ちがあることから、結果が出ないと自分を責めます。
「これではいけない」と。

自分がアスペルガー症候群であることを理解した今、私は「適当にやること」も大切なんだと思えるようになりました。
「適当」というのは「リラックス」してやるということです。
自分を追い込む必要なんてないのです。
また、周囲も追い込んでまでやることを求めてはいません。
自分自身が勝手にそう思ってるだけです(私の場合ですよ)

アスペルガー症候群であるなしに関わらず、「人生はあせってまで生きていく必要はない」と私は思います。
もし、仕事に疲れたな、上手くいかないな、と思う方がいらしたら、少し立ち止まって休んでみてはいかがでしょうか。
そんな日も大切です。
ランキング参加してます!
宜しくです <(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

スポンサーリンク


肌にも最高の入浴剤!秘湯に行った気分になる入浴剤!

温泉に行きたいです!!

日々、寒さをしのぐためにも早めにお風呂に入って、体をしっかりあたためるていますが、何よりお風呂が楽しみでしかたありません。

私は風呂好きで、入浴剤が欠かせないのですが、我が家では10年近く愛用している入浴剤があります。

何より、目を閉じれば秘湯に行った気分になれる入浴剤!!
北海道の大手ドラッグストアでは、よく見かけるのでご存じの方もいるんじゃないでしょうか。

浴槽に入れると乳白色になる濁り湯で、トロっとしたお湯になり、いわゆる泥温泉を自宅で味わえるもので、あるとなしでは温まり方と疲れの取れ具合が全く違い、また肌も入浴後につるつるとなり、実際の温泉に行った感覚になるくらいです。
たまに別の入浴剤も試してみますが、温まり方や肌がすべすべになる感覚からして、これを超える入浴剤はないと感じます。

肌症で通院している妻や、幼少期にアトピー体質であった子供のために使い始めたのですが、いまや我が家では手放せない入浴剤です。

北海道、積丹半島で取れる粘土コロイドを無添加で生成したもので、保存料・防腐剤などは一切使用されておらず、また硫黄や塩分を含んでいないので浴槽も傷めず、敏感肌・乾燥肌の方に是非おすすめです。
一度試してみると、手放せなくなりますよ。
ランキング参加してます!
宜しくです <(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

スポンサーリンク


あっさりウェストが細くなった!すごいぞ「ゆらころん」!

感染症の影響で自宅にいる時間が増え、またテレワークにより歩く距離が減って気になっていたのが

太ったかも?俺・・

でした。

現実は「かも」じゃなくて、思いっきり太ってました( ;∀;)
健康診断の結果で、おもいっきりメタボ組の烙印を押されてしまいました。

これを放っておくのは、ちょっとな・・と思い、義理母の薦めもあって、これを2週間ほど使ってみた結果なのですが・・。
IMG_5186.jpg
「ゆらころん」というトレーニング機器なのですが、みてのとおりほぼ座椅子。

名前もピッコロ大魔王みたいな感じで、かわいらしい感じですが、効果は予想を超える期待以上のものでした。

結果から言うと、2週間でポニョっていたお腹が少しすっきりして腹回りが細くなり、ベルトの穴を1つずらすことができました。

妻も「目で見て細くなったのが分かる」と言ってくれてます(ひとまず、お世辞抜き)

ランニングなど、その他運動はせず、リビングでテレビを見る時に「ゆらころん」に座っていただけです。
色々なストレッチのやり方があるのですが、テレビを見ながらのリラックスタイムにやると決めているので、単純な動作のトレーニングだけにしています。

私は昔、腰を痛めており、通常の腹筋だと腰を痛めてしまうので、腹筋の筋トレはためらうのですが、「ゆらころん」は腰の負担が全くないので、抵抗なく毎日やることができています。

何より、テレビを見ながら、ゆらゆらしているだけで腰回りを細くできるというのは、とっても気楽。

筋トレを頑張らなきゃ、という変な義務感もプレッシャーもなしです。

また、「ゆらころん」自体が大きいものではないので、リビングで邪魔にならず、手軽に使える道具なので、家族皆で、それぞれの時間で使っています。

私は、2週間で実際にウェストが細くなったので、気長に使いながら、現在も使用中。
冬季に入り、外でランニングというのも辛いのでやっていませんが、さらにベルトの穴が一つ分、細くなりました。
テレビを見たり、本を読む際にイス代わりに使っていただけです。
このまま無理のないペースであと10センチはウェストを細くしたい!
ランキング参加してます!
宜しくです <(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

スポンサーリンク


使わないのは損!疲れを癒やすおすすめマッサージ器!

三月,猛烈に忙しい!!
4月になるともっと忙しくなりそうです。。。
そんな私が日々の疲れを取るために愛用しているのがマッサージ器。
これまでに様々なものを購入してきたのですが、ほぼ、毎日使用するヘビーローテなので、気に入ったものは、だいたい4年ほどで使い倒してきました。
1460895_s.jpg
長年色々と使ってみて、生活を楽にしてくれるマッサージ機は、

・しっかり疲れを取ってくれる
・きちんと数年使える


そして、一番ポイントを置くべきは

・寝落ちするほど、気持ちよいか

です。

そんなマッサージ器にちょっと、うるさい私のおすすめはこれです。

ルルド マッサージクッション

なんだかんだで一番、コストパフォーマンスが高い。
間違いなく、ベストセラーでしょう。
壊れたならば、また買うの繰り返しで、15年近くになります。
もみ玉自体が、ほんのり暖かくなるので、背中、腰をちょうど良い具合に暖かくしてくれます。
ソファに寝転び、自分のマッサージしたい箇所にあてがい、静かに目を閉じる。
気づけば、寝落ちするパターン多し、です。
体重の重い私でも、ぐいぐいもみ上げる力があり、また、耐久性もばっちりで長く使えます。
また、小型でクッションタイプなので、どこにあっても邪魔になりません。
マイトレックス EMSヒートネック

以前、パナソニック社製の首に挟み込むU字型タイプを使ったことがありますが、体格の小さい人(首が細い人)にはしっかりフィットせず、我が家の場合、妻が買ったものの使わず、また、私も首が太すぎて、いまいちフィットしないという経験がありました。

このマイトレックスのEMSヒートネックは、パッド部分もなめらかに動くので、首のサイズに関係なく抜群にフィットしてくれました。
とても軽いので、着け心地もとても良い。

温熱とEMS電気刺激で首回りのコリをほぐしてくれるものですが、低周波治療器によくあるビリビリ感は、私は感じず、しっかりもみ上げてくれていると実感します。

もみ方も、バリエーションがあり、ソファに横になれば気持ちよすぎて、しょっちゅう寝落ちしています。
パソコン作業時など含め日常的に使用しており、首回りのコリの解消に大活躍してくれていることから、もはや手放せません。
パナソニック 目元エステ

一番のヘビーローテで毎日使ってます。
使わないのは、人生で気持ちいいことの一つを知らないままで終わる気?とさえ思う。
目元を暖かくしつつ、バイブレーションによるマッサージ。
もみ方パターンも各種あり、使った後は、目がすっきり、疲れも取れます。
実際、私にとってマッサージ機というよりは、寝落ちするための道具に近いかもしれません(笑)
それぐらい、気持ちよいです。
人気が高く、随時で新型が発売されていますが、旧タイプでも十分高機能であり、価格も割安となることから、購入するなら旧タイプが狙い目です。

まもなくはじまりますね!楽天お買い物マラソン!半額クーポンの配布も始まりました。
見逃すのはもったいない!

楽天お買い物マラソン(事前エントリー必要・3月21日から28日まで)
ランキング参加してます!
宜しくです <(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

スポンサーリンク


体臭予防に絶大効果!周りは言わないだけであり(悲)加齢臭の消臭にも。中高年はこれなしじゃ,ちょっと・・。

私はもともと汗かき・・・。
若い頃は,まだしも中年層になり,加齢臭というやっかいな臭いも気になるようになりました。
972992_s.jpg
一番敏感だったのが,子供・・・。
遠慮無用に

臭っ!

と言われました。

特にスーツの上着やコート(-_-)
簡単に洗濯できませんし,毎日身につける物ですからね・・。

関東圏に異動が決まった際に妻が用意してくれたのが、パナソニックの脱臭ハンガー。
2年ほど使っていますが,目に見えて凄い脱臭力であり,時間が経ってしまった臭いはとりづらいものの,その日のうちにすぐにハンガーにかけてカバーをして長時間モード。すると、居酒屋臭やたばこ臭、体臭など綺麗に取れます。
毎日の着こなしであれば,ハンガーに掛けるだけでドライクリーニングに出したばかりの時のような快適な着心地。

水で洗えない大切な衣類は、自宅に帰ったらすぐ脱臭ハンガーという生活習慣が出来ました。
消臭スプレーをかけるよるも効果的ですし、ドライクリーニングに出す回数も減るので、数か月で元が取れる販売価格です。
自分じゃ気づきづらい(現実から目をそらしがち)体臭・・・。
中高年はある程度の意識で消臭対策をしないと・・・ですね。

スーツやコートなど上着類の臭い対策は,この脱臭ハンガー一つで十分といのが正直な感想です(^^)/
ランキング参加してます!
宜しくです <(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

スポンサーリンク


引っ越し代を安くする一括見積もりの活用!数万から10数万円の差が出る!

私事ですが、引っ越しをすることになりました。
まぁ、忙しいこと!!
とはいえ、忙しいとばかり言ってられません。1753799.jpg
私ぐらいの引っ越しのプロ(?)になると、業者の選定もこなれたもの。
業者の選定、契約により、距離によりますが数万円から数十万円の差が出ます。
引っ越しの内容はおなじであってもです。

少しでも楽に、そして金額を抑えて引っ越しするために、手始めにすることは二つ。

①職場で契約している福利厚生を確認して、割引などサービスが適用になる業者を確認しておく。

②引っ越し業者の一括見積を活用する。

この二つは非常に大事。

自分で調べて一社ずつ連絡し、見積もりを依頼するのは、非常に手間と労力がかかり、なにより

見積もりを高く提示される可能性が高いです。

比較して一括見積は、ネットで一発でこちらから数社に連絡でき、業者側から電話やメールで連絡が来て見積もりや訪問見積もりの段取りが組める。
なにより同時並行して見積もりを取っていることを業者側がわかっているので、
3社ほど見積もりを取ると、相場観が見えてきます。競合相手がいる以上、高い見積もりを提示してくることはまずありません。
そこで一番安いところ、もしくは順次の見積もりで「これぐらいでお願いできるなら、決める」「端数を切ってくれるなら決める」などと割引交渉ができます。

実際に私の過去のケースであれば、関東圏から北海道までの引っ越し見積もり(内容は同じ)
A社 82万円
B社 69万円
C社 57万円
とこんなに開きが出ます。

なぜこんなに差が?というと、コンテナを使うか?荷出し(物を出す日)が平日か、土日祝日か?繁忙期か?福利厚生などで割引が利くか?で調整することで安くできます。

実際は最初に見積もりを取ったところが、得てして代金が高い傾向にあります。
2社目くらいから、交渉や調整ができるというところでしょうかね。

上記のA社とC社の開きが25万円ありますが、これは10万円代規模の引っ越しの場合でも、見積もりで数万円から10数万円の開きが出るケースがほとんどです。

効率的にかつ少しでも費用を抑えるうえで、一括見積はぜったい利用すべきですよ!
(↓私も利用しました。ともかく安く引っ越しできた↓)
ランキング参加してます!
宜しくです <(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

スポンサーリンク


道産子おすすめの北海道の美味しいお菓子。これは食べて間違いなしの美味さ

北海道を離れて関東圏に移り住み,数年経ちました。
202102011949446e0.jpeg
北海道で食べ慣れた,そして身のまわりにあふれていた美味しお菓子が懐かしく,こっちでは手に入らないからこそ食べたい!という衝動に駆られ,定期的に取り寄せたり,親戚に送ってもらってます。

色々なお菓子を食べてきた私として行き着いた結論は,間違いなく美味しいお菓子は,
シンプルで材料本来の美味しさが味わえるもの
です。

是非,皆さんに食べて絶対に損しない『これは美味い!』お菓子を紹介したいと思います。

六花亭
マルセイバターサンド

これ,食べたことない人っているんですかね?
もし食べたことない人がいたなら人生損してますね。
絶妙なバタークリームの中でレーズンがほどよく主張。
一個食べ終わった瞬間は,「ふぃ~,こんな美味しいものよく考えたなぁ」です。
ブラックコーヒーと一緒に味わいたい。

北菓楼 開拓おかき

函館産のいか、増毛産の甘エビ、標津産の秋鮭、枝幸産の帆立、えりも産の昆布、白糠産の柳だこ、白老産の虎杖浜たらこといった味のバリエーションがあり,美味しさにおいて、その他のおかきが追随できると思えません。
私の好きな味はホタテ味。

このおかきを食べると,他の乾き物のお菓子がどうしても陳腐に思えてしまいます。
おかき,せんべい好きの人は,食べて間違いなし。

ホリ 夕張メロンピュアゼリープレミアム

やっぱり食感でしょう。
普通の果物のゼリーとは全く違います。
本物のメロンを食べてるかのような感じさえします。

白い恋人

北海道に住んでいると道外への移動でお土産で買うことはしょっちゅう。
けれど,そういう場合って人に渡すので自分が食べる機会を失う・・・。
だからこそ,お土産の目線ではなく,普通にお菓子として買って食べてます。
この値段でこんなに美味いホワイトチョコ菓子って他にある?
私は思い浮かびませんね。

ランキング参加してます!
宜しくです <(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

スポンサーリンク


物をなくす人の強い味方。生活が一気に楽になる!!!

家の中で携帯電話をよく無くしますか?
であれば、私と同類です(笑)
あれ?どこ置いたっけ?と探し、妻に私の携帯電話を鳴らしてもらい、見つけるのがトイレの棚やら、ベッドの隙間やら・・。
酷い時は家の中で見つからず、散々探した挙句、車の中においてあったり。

携帯電話はまだ良いです。
家の鍵束ホルダーがない!
一時間前には使ったのに、どこぉ!
音を鳴らそうにも携帯電話と違って、そんなことできないし・・・。
さんざん探して、車の運転席の下に潜り込んでいるのを発見。
どんだけ時間を無駄にしてんねん!という感じです・・・。

ここまで読まれた方は、『普段から置き場所決めときなよ・・』と思われるでしょう。
おっしゃる通りです。
気を付けてみたものの、気を抜くと『あれ、どこだっけ?』を繰り返しています。

鍵束ホルダーも携帯電話みたく音が鳴れば良いのに、と思い、電気量販店の店員に『なんかない?』と聞いて、購入したのがキーファインダーです。
もうね、もしも、これがなければ、私の日常生活は無駄な時間が発生しまくってたところです。
こんなに安いものなら、もっと昔から買っておけば良かったと思ってます。

一番助かっているのが、財布。
仕事に行こうと思ったら、『あれ?どこ置いたっけ?もう家を出なきゃいけないのに!』というのが月に一回くらいありました。

これのおかげで、『あれ、財布どこ置いたっけ?でも大丈夫、ポチっとなぁ!』とリモコンのボタンを押すことで、財布の小銭入れに入れてある受信機が音を出し、居場所を教えてくれます。
『僕はここにいるよ!』と。

想像以上に役立ってるのがAMAZONのファイヤースティックのリモコン。
このリモコン、小っちゃいやら黒いやらで無くしやすく、ソファの隙間に埋まって半年以上行方知れずになったことがあります。
仕方ないので、スマホのアプリをリモコン代わりにしたりしてました。

でも、キーファインダーのおかげで行方知れずになっても全然安心。
ファイヤースティックのリモコンにテープで取り付けた受信機のおかげで、あっけなく見つけられます。
『僕なら、ここにいるよ』と。
私自身、歳とともに段々と『あれ、どこに置いたっけ?』が多くなってきたのは確かです。
実家の両親も似たようなことがよくある、ということで両親にもプレゼントしてあげました。

受信機からの音もしっかり大きい音がするので、布団の中に埋まっていたとしても、見つけられます。

ちなみに母は、自転車や車の鍵が家の中で行方不明になることが多く(たいていは服のポケットから見つかる・・・)、これのおかげで探すことはなくなったと喜んでいます。

私みたいに『あれ?どこ置いたっけ?』が多い人に便利であることはもちろん、高齢の両親へのプレゼントにも良いですよ。

ランキング参加してます!
宜しくです <(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

スポンサーリンク


詐欺被害の結果。こうやって詐欺業者を撃退!!

以前、記事とした私の父が被害に遭ったネット詐欺被害約6万円は、カード会社に支払わずに済みました!
カード会社に抗弁の申し立てをしたり、消費者生活センターの力を得て、詐欺業者に抗弁メールを送ったり、色々やった甲斐あって業者にお金を奪われずに済みました。

(被害手口など状況は過去記事「1」で読めます。具体的な対応策に興味ある方は、続編記事の「2」「3」を読んでください)

結果としてカード会社から、「不正な業者による請求と判断し、見合わせていた引き落としは実行されません。つまり請求されていた金額が引き落としされることはありません」と連絡が来ました!

この連絡が来たのが昨年12月末。
詐欺被害に遭ってから解決まで実に4か月かかりました。

今回のことを通して1番感じた簡単な防止策。
それは「電話をかけてください」という状況に置かれたら、慌てずにまずはインターネットで電話番号を検索して確認してみること。

詐欺業者などであれば、なんらかの情報が出てきます。

詐欺

上の画像は今回の詐欺業者の電話番号を検索した結果です。
応用として携帯電話に「?」という着信番号があって、かけ直すか迷う時。
詐欺業者である、営業電話の類いであるといった情報を得ることができます。

そして体感したのがウィルス対策ソフトをパソコンとスマホにケチらずにキチンと導入すること。
今まで起きなかった今回のような出来事が急に起きるようになったタイミングは、新規パソコンの購入や対策ソフトの更新途切れのタイミングでした。
面倒くさがったがゆえに、余計に面倒な状況に置かれた、というのが率直な感想です。
ランキング参加してます!
宜しくです <(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

スポンサーリンク


ランキング参加中

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

アクセスカウンター

プロフィール

ビックパパ

Author:ビックパパ
元気な男の子二人、妻と私の4人家族です。
二人の子供には、時に厳しく、時に温かく。
愛情を注ぎながら育てているつもりです。
自分らしく育てていく中で、私の生き方や、考え方、生活の知恵なども紹介したいと思います。

免債事項

当ブログで取り上げている情報・記事に関しては、正確さと事実を保障するものではありません。 当ブログに掲載している情報・記事をご利用の際には、ご自身の責任と判断でお願い致します。

スポンサーリンク